2017年06月23日 (金)空と地面と
こちらの風景、すばらしいと思いませんか?
何がいいって、雲が、素敵ですよね!
立体的で、同じ形はひとつもなく、
青空とのコントラストも楽しめて・・・
というわけで、雲が大好きな遠藤亮です。
今月から「あさイチ」リポーターに加わりました。
中学のころから、雲が形を変えながら
自由に流れていくのをぼんやり眺めるのが好きでした。
それが高じて、気象予報士の資格も取りました。
そして先月、ラジオ第一の
『アナウンサーのディープな夜~私だけが知っている雲の魅力~』
では、ペットボトルの中に雲を作る実験までしました。
皆さんも時間があったら、空を見てくださいね。
心が晴れ渡りますよ。
(雲があったほうが私は好きなのですが・・・)
そしてこちらの写真は、
見てのとおり木の根っこです。
庭木を植え替えるために、木を切って、
切り株を掘り起こしたのですが・・・
これがたいへんでした。
まず、木の上を切るのに、枝を少しずつ切り落とし、
最後に根元をのこぎりでギコギコ。
この作業にある週末の(土)(日)を費やしました。
次の週末。次は切り株を掘り起こす番です。
スコップで、ちょっとずつ土を取り除き、
太い根っこはのこぎりで切り・・・この繰り返し。
ところが、植物というのは強いのですね。
なかなか掘り出せません。
根が四方八方、さらに真下にも伸び、
絡み合い、石を抱え込み・・・
やっと半分くらい掘り出したのですが、
私が上に乗ってもびくともしません。
子供たちに「これが”大地に根を下ろす“ってことだ」
とえらそうに講釈を述べたものの、
内心は、
「もう自力で掘り出すのは断念しちゃおうか・・・」
と弱気になり、
この週末は中断。
そして次の週末。
これで掘り出せないなら、専門家にお願いしよう。
そうあきらめかけていたところ、
メリメリっと音がして、ついに取り出すことに成功しました。
3週末かけて取り出した根っこ。
本当に木の強さを感じました。
いまは、植え替えた木もどうやら根付き、
切り株はオブジェのように飾ってあります。
念願の「あさイチ」リポーターの仲間に加わりました。
しっかりと地に足をつけ、
でも(雲のように)変幻自在に柔軟に。
そんなリポートをお届けしていきたいと思います!
投稿者:遠藤亮 | 投稿時間:18:15