材料・数日分
- かぶ(葉つき)270グラム
- にんじん30グラム
- 塩6グラム
- A
- 昆布(5センチ角)1枚
- 塩小さじ2分の1
- 水250ミリリットル
作り方
- 鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせたら冷ましておく。
- かぶは葉を落とし、縦半分に切ってから薄く半月切りにする。葉の部分は3センチの長さに切る。にんじんは薄いいちょう切りにする。
- (2)をすべてボウルに入れて全体に塩をまぶし、10分間置く。
- (3)の野菜ががしんなりしたら、野菜をもむ。
- (4)をポリ袋に入れ、おもしをして30分間おく。
- (5)の野菜を70度ほどの湯に10秒浸し、冷水につけ、野菜の塩を洗い流す。
- (6)の水けを切り、再びポリ袋に入れ、(1)の漬け汁と刻んだ昆布を注ぎ入れて30分以上おもしをして置く。
- 軽く汁気を切り、盛りつける。