起源は平安時代の蹴まりと言われ、江戸時代以降は子ども遊びに使われてきた「手まり」。正月遊びの一つにも数えられ、俳句では新年の季語でもある縁起物です。江戸時代の宿場町のひとつ、北千住にはそんな「手まり」をテーマにしたカフェがあります。中継では店内に飾られた日本全国から集められたご当地の手まりを紹介、手まりづくりも体験します。
中継場所:東京都足立区
番組では「手まり」を紹介しました。
水1月6日
起源は平安時代の蹴まりと言われ、江戸時代以降は子ども遊びに使われてきた「手まり」。正月遊びの一つにも数えられ、俳句では新年の季語でもある縁起物です。江戸時代の宿場町のひとつ、北千住にはそんな「手まり」をテーマにしたカフェがあります。中継では店内に飾られた日本全国から集められたご当地の手まりを紹介、手まりづくりも体験します。
番組では「手まり」を紹介しました。
リポーター:藤原薫さん(俳優)