9月22日(木) 一覧へ戻る

具だくさん白あえ

角田真秀さん(料理研究家)

水切りした豆腐に、こんにゃく、ごぼう、にんじん、ツナなどを加え、はちみつでコクとツヤをアップさせた具だくさんの白あえ。

材料・2~3人分

  • 木綿豆腐2分の1丁(200グラム)
  • 練りごま大さじ1
  • はちみつ小さじ1
  • こんにゃく(手でちぎる)60グラム
  • ごぼう(4センチ長さのせん切り)20グラム
  • にんじん(5センチ長さの細切り)30グラム
  • ツナ(缶詰/油漬け)1缶(70グラム)
  • ごま油適量
  • 500ミリリットル
  • 小さじ2

作り方

  1. 豆腐は、紙タオルで包んで約30分間水切りする。ツナは油をきっておく。水に塩を加えて沸かし、こんにゃく、ごぼう、にんじんを入れて約1分間ゆでる。
  2. ボウルにAを入れて、混ぜ合わせる。(1)の豆腐を加えて、よく混ぜ合わせる。
  3. こんにゃく、ごぼう、にんじん、ツナを加えて全体をあえる。器に盛り、お好みでごま油をかける。